誰でも天才ハッカー

「プロジェクトハッカー 覚醒」をやってます。

プロジェクトハッカー 覚醒

プロジェクトハッカー 覚醒


いやあ、本当に誰でも天才ハッカーになれそうですねえ。
実際のハッキング要素はなかなかゲームでは表現しにくいので、シューティング要素に置き換えてうまくゲーム化してあり、なかなか面白いです。
NINTENDO DS の、タッチスクリーンを活かした、変化に富んだ操作方法は、他のゲーム機には難しいでしょう。


アドベンチャーゲームとしては、私好みのきれいめのアニメ絵でいい感じです。
パートナーの女の子がよく表示されるのもポイント高いです。
#むさい男ばかりのゲームは息苦しいですからねえ。


「IT犯罪捜査」という言葉からは、謎解きを連想します。
でも、謎解きというと「考えて答えを出す」感じですが、このゲームは「調べて見つける」のがほとんどです。
最初の言葉の印象とは違うなと思っていたのですが、よく考えたら「捜査」というのは調べるのが基本なので、この動きが「IT犯罪捜査」としては正しいのでしょう。
少なくとも、このゲームをキビキビと解いていける人には、ある程度のIT捜査能力があると言えるだろう内容は盛り込まれています。


ただし、一般的に販売しているゲームなので、IT業界に特化した内容には出来ないのでしょう。
一般的な方から見れば、十分IT寄りの内容なのかもしれませんが、IT関連のご職業の方からみると、現実的ではない部分もあると感じました。でもまあそこは、パラレルワールドだと思えば、全く問題なく楽しめます。

例えば、ゲーム内で何度かパスワードクラックをさせられます。
現実世界ではパスワードクラックをしようと思うと、「相当な労力」または「かなりのセンス」を要求されると思いますが、それに比べて、ゲーム内では比較にならないほど少ない労力で、パスワードクラックが可能です。
IT業界に生きる方には、
「そんなに簡単にパスワードクラックが成功したら、世の中クラッキングされまくりだ!!」
と異議を唱える方も多いと思われますが、私は逆に考えました。
「現実では味わえない、パスワードクラック成功の爽快感を、手軽に得られる」
是非とも、こう思ってプレイしてください。
自分が天才ハッカーになった気分を味わうのが、このゲームの醍醐味だと私は思います。


妻は数日で終わらせてしまい、「この程度の謎では我輩の食欲は満たされぬ」(ネウロ風)とかなんとか言っていました。
誰か彼女のために、特級の難しさの謎解きゲームを紹介してやってください。


私は、いま後半戦です。
面白くなってきました。
是非とも、IT業界の方にプレイしていただきたい逸品です。